Entries

バケーション その5 ボンエア編

誰も知らない島、Bonaire ~ボンエアにも今回行って来ました。


こちらもオランダ領の島なので、ヨーロッパ人の観光客だけって感じです。 2万人ちょっとの人口です。 しかも、ゴルフカートで、1日有れば、大体、見られるってくらいの大きさです。


でも、スクーバーダイビングのパラダイスって言われる島だけあって、キュラソーと同じく美しい海に囲まれてる。






私たちもゴルフカートをレンタルして、島中探検しました。 安全で、犯罪なんか有るんだろうかって言う島です。 交通事故とかもないじゃないのってくらい。


そんな島での有名なものは、塩です。 島の南側へ向かって出発。 南側は、まだあまり開発されてなく自然がいっぱい。 

塩が沢山取れて、この塩の山を見て~。



私たちが、見た時もどんどんと塩の山を作ってた。


そして、ゴルフカートで、もっと南に進むと物凄い数のフラミンゴが、遊んでました。 



余り近寄っては、ダメなんで、フォトでは、イマイチ分からないけど、とにかくピンクの綺麗なフラミンゴが、そこら中にいるのよ。

この海の色。
ダイバーたちは、濃いブルーの所まで行って、海の中の魚や生物たちを観察。

私は、そんな深い所へなんて行けない。 






上の小さな家は、海の隣りに有るんですけど、これが、昔、奴隷たちが住んでいた家です。 とてもじゃないけど、立てるような大きさでないし、海の真横だから、どれだけ水が入って来て苦しんだんだろうか。 しかも、暑い。 

この家は、海の真横でないから、まだ、マシかもしれないけど、何もなく屋根があるってだけですよ。 


島の北側は、もっと開発されて、色々と有りましたが、それでも、ゆっくりとバケーションを楽しむなら、こんな場所が良いなあって思った。 




Comments

[C3952]

ゴルフカートでドライブって楽しそう~~~😍
野生のフラミンゴって見たことないよ~
シーワールドかどこかでいるのを見ただけだもん
やっぱり南国の島の色に魅かれるわ~
グアムの周りも突然深くなるところが多くて
中に吸い込まれそうな気がしてたな
でも遠くまで見られることが出来て楽しかった
  • 2022-09-24 13:23
  • Snugglebutt
  • URL
  • Edit

[C3953] スナちゃん

フラミンゴって、何処にでもいる動物でないからね。 野生のフラミンゴが、大量にいるボンエアだけど、島の人たちが守ってるのが分かったよ。 って言うのも観光で来てる私たちが、フラミンゴをもうちょっと身近で見たいと近付く姿を見るとバスのおじちゃんたちが、『ダメ!』って注意するから。

南の島って時間がゆっくり進む感じで好き。 でも、私たちは、暮らせないかなぁって思うけど。 観光だから、楽しいのかなぁって思う。 

スナちゃんが、引っ越したら、遊びに行くからね。 😉
  • 2022-09-25 08:50
  • Kiko
  • URL
  • Edit

Post a comment

Post a comment

Only the blog author may view the comment.

Trackbacks

Trackbacks URL
http://modernfamily.blog.fc2.com/tb.php/997-051e622d
Use trackback on this entry.

Extra

プロフィール

Kiko

Author:Kiko
アメリカで暮らして34年。 アメリカの大学を出て、大手銀行の国際部で14年働き、現在は、某メーカーの国際営業部で13年が経とうとしてます。 アメリカ人と結婚、離婚を経験。子供が二人。でも、幾つになっても恋愛を楽しみたいと満喫中。 

最新記事