Entries

MBがダラスへ向かった日

書くのを忘れてたけど、MBがダラスへ行った日は、何年かぶりに泣いたわ。 


ここまで、成長した嬉しさ、遠くに行ってしまう悲しさ、小さかった頃を思い出して、自分が親元を18歳の時に去ったことも含めて、色んな感情が混じって、涙がワーワーと出たのよね。





ビックリしたわ。 絶対、泣かないだろうなぁって思ってたのにその正反対なんだもの。


最後に泣いたのは、いつだったかも思い出せないくらい。 でも、泣くとその日一日が、重かった。 しかも涙線が、壊れた感じで、ちょっとした事でも、涙ぐんでた私です。


もちろん、今は、大丈夫ですけど。


クーパー君が、お得意のジョークで、


『MBが去ったことで、そんなに泣いて、お前の一番大切なFBが、去る日が来た時は、どうなるんだ?!?!』


ですって! 酷いでしょ。 確かに家族の皆んなから、私は、いつもFBをお気に入りの息子扱いしてると言われるけど、どちらも同じです。 全然違うタイプの息子たちだから、違うように大切なのに。


MBは、近くの大学へ行き、いつも会いたい時は、20分で会えるアパートに住んでたから、会いたい、寂しいって感情がなかったのよ。 


でも、ダラスに行った時から、毎日のように会いたいなぁって思う感情が強くなってる。 不思議。


私が、日本を18歳の時に去ったんだけど、親たちは、どんな思いだったんだろうかと今更、思ってます。 あの頃は、電話するのも高かったし、手紙を書くことでしかコミュニケーション出来なかった時代だもの。 どれだけ、娘のこと心配したことか。 


そんなことを思った日でした。 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments

[C3980]

私も18で出たんだけど、父が後ろ向いて座ったまま黙っててね、後で聞いたら泣いてたらしいのよ。

うちはまだ息子は家だし、娘は近くでしょっちゅう帰って来るから泣きはしないけど、ちょっと遠くに行くような事になったら大泣きすると思う。

MBくん、がんばれーーー!!
  • 2022-11-22 14:39
  • ree
  • URL
  • Edit

[C3981]

母親はワタシがアメリカ留学するのに空港を飛び立った後
泣いてたらしいと叔母に聞いたことがあるけど
父親は全く気にしてもいなかっただろうな

Kikoちゃんの愛の大きさを感じるね
ワタシはコドモらが遠くに離れてもそんなに悲しくなることないからなぁ😅
幸せにやってくれるなら嬉しいと思うくらいで
後は自分の人生に集中出来るし🤣
MB君もFB君もこの先の発展が楽しみでたまらないよね
2人ともいろんなことを頑張りそう💕
  • 2022-11-22 17:18
  • Snugglebutt
  • URL
  • Edit

[C3982] Let go

Kikoさん、
これからが本当のEmpty nestの始まりですね。遠くに旅立つMB君のことが心配で泣くのはこれまで育ててきた母親の愛情の表れ。でも、可愛い子には旅をさせろ。遠くにいても、戻ってこれる“母親”の存在は息子さんには心強いでしょう。自分の娘が独り立ちした時に“Let go”という詩を頭の中で繰り返したのを思い出しました。息子さんを大きな海に航海させる気持ちは不安でしょうが、いろんな荒波に揉まれ、一段と大きくなっていく息子さん応援しています。

[C3983] Reeちゃん

やはり、Reeちゃんのお父様も泣いてたのね。 可愛い娘だったんだよ。 分かるわ。 Reeちゃんの子供さんたちが、旅立つ日は、嬉しいんだけど、寂しい気持ちが出ると思う。 そして、ホッとすると思う。

私は、寂しかったけど、数日で大丈夫だったよ。 MBが楽しそうに自分で、考えながら、新しい世界を広げて行ってるから、こっちが寂しくしていられないって思った。 

今の世の中、私達の時と違って、フェースタイムとか、簡単に出来ちゃうし。 
  • 2022-11-28 19:02
  • Kiko
  • URL
  • Edit

[C3984] スナちゃん

私達の時代は、手紙でしか連絡できなかったじゃない。 それに親の世代は、私達の様にアメリカへ行くなんて、言う人間もそういなかったじゃない。 だから、どんなに戸惑ったことかと思うよ。 いまだに叔母さん達から、『日本に戻れば良いのに〜』って言われる。 

スナちゃんの子供さん達は、独立精神がちゃんとあって、自分でしっかりやってるから、スナちゃん、心配とかしないんだよ。 私も子供達が幸せに頑張ってれば、それで良いと思う。 出て行った数日は、寂しいって思ったけど、今は、大丈夫です。
そう〜自分のことに集中したいよね。 

スナちゃんの子供さん達もうちの子供達もみんな、これから、頑張って幸せになって欲しいわ!!! 
  • 2022-11-28 19:08
  • Kiko
  • URL
  • Edit

[C3985] Miekoさん

そうですね。 Empty Nestの時間が始まりましたね。 それは、それで、とても楽しみです。 だから、クーパー君と仲良しで良かったなって思います。 

MBが去った数日は、1人で色々やらなきゃいけないから、大丈夫かなぁって心配だったけど、それが過ぎたら大丈夫でした。 親元を離れるって大事な事と思ってますし、だからこそ、お互い大切な存在に気がつくと思うの。

Miekoさんの娘さんは、1人娘ですからね。 娘さんが親元を離れた時は、寂しかったでしょうね。 でも、Miekoさんも大好きな旦那様が居るので、幸せにやってるお二人のブログを読んでると私達もこうなる〜って思います。



  • 2022-11-28 19:25
  • Kiko
  • URL
  • Edit

[C3986] わかります。( ;∀;)

お久しぶりにお邪魔しました。

ほんと、私たちのように外国に嫁いだ娘を持つ親は
どんなに心配だったかと思います。私も娘が家を出たときは
色んな感情が込み上げてきて嗚咽するほど泣いちゃいました。


今はビデオ通話も当たり前だし、会おうと思えば簡単に会えるしで
便利な時代になったのが救いです。
それにしてもKikoさんご自身もバリバリ働いて、息子さんたちも優秀で素晴らしいです!
  • 2022-12-15 16:09
  • なな@WA
  • URL
  • Edit

[C3987] ななさん

ななさんもだよね。 娘さんが、引っ越した時は、どんなに悲しかったかと思いますよ。 だって、ななさんと娘さんも親友の様に仲良かったからね。 でも、娘さんが元気で幸せにやってるなら、それが一番ですよね。 

そう〜今では、便利になったよね。 連絡なんて簡単に出来るし。 

私は、働かないと生きてけない過去があったから、そのまま今も働いてるのよ。 お金好きだし。 🤣🤣 
  • 2022-12-16 17:20
  • Kiko
  • URL
  • Edit

Post a comment

Post a comment

Only the blog author may view the comment.

Trackbacks

Trackbacks URL
http://modernfamily.blog.fc2.com/tb.php/1003-1127038d
Use trackback on this entry.

Extra

プロフィール

Kiko

Author:Kiko
アメリカで暮らして34年。 アメリカの大学を出て、大手銀行の国際部で14年働き、現在は、某メーカーの国際営業部で13年が経とうとしてます。 アメリカ人と結婚、離婚を経験。子供が二人。でも、幾つになっても恋愛を楽しみたいと満喫中。 

最新記事